当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Favori Cloud(ファヴォリクラウド)を活用してみた感想レビュー【招待状・席次表・席札】

2020-03-27節約術

  • Favori Cloud(ファヴォリクラウド)ってどうなのかな?
  • 住所録画面や席次レイアウトの使い勝手はどんな感じ?
  • 他のペーパーアイテムショップを検討しているんだけど、何が違うの?
  • Favori Cloud(ファヴォリクラウド)を実際使ってみた人の口コミが知りたい!
とみー
とみー
一言で言うならば、大満足でした!

というのが利用した私の感想です。

 

結婚式関連商品を取り扱っているショップ・Favori Cloud(ファヴォリクラウド)。

とみー
とみー
招待状どうしよう? 大人可愛くてオシャレなもの、どこかにないかな~

ネットをさまよっていたとき、偶然見つけたのがFavori Cloudでした。

Favori Cloudで作成した席次表とテーブルコーディネート

豊富な種類の中にあった、自身の結婚式のコンセプト(軽井沢ウェディング)にぴったりなデザインに心惹かれ、Favori Cloudでペーパーアイテムを揃えることに。

そんな実際に作成した私が、Favori Cloudのメリットや使い勝手をレビューします。

 

デメリットや注意点は別ページにまとめてありますので、検討中の方はあわせてご覧ください。

 

どのショップでペーパーアイテムを用意しようか悩んでるプレ花嫁&プレ花婿の方は参考にしてみてくださいね。

Favori Cloudは作成にPCがほぼ必須です。
PCをお持ちでない方はおしゃれで安いペーパーアイテム通販ショップまとめをどうぞ。スマホのみで作成可能なショップを紹介しています。
デザインだけでなく、制作環境に合わせてショップを選びましょう

スポンサーリンク

Favori Cloud(ファヴォリクラウド)に依頼して分かったメリットと感想

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

favori(ファヴォリ)結婚式 招待状 席次表 引出物宅配(@favori_wedding)がシェアした投稿

下にざっと利点をまとめました。その中で、私が「特にここが良かったよ!」という点に絞って紹介していきます。

  • とにかくオシャレでデザインが豊富!
  • プリンタ不要
  • 印刷込みなのに式場に比べて安価
  • 印刷の手間がないので空いた時間を他の準備に充てられる
  • グレードの高さを感じる紙質
  • 招待客リストは専用フォームに打ち込む必要なし(Excel取り込み可能)
  • 住所録は年賀状にも活用できる
  • どんなテーブルレイアウトも柔軟に対応可能
  • PDF出力できるので、プランナーさんにデータチェック依頼も簡単
  • プロによる最終チェックがある
  • お急ぎ便がある
  • 席次表は組み立て済みなので、届いた段ボールごと式場に持ち込めばOK!

赤字の部分を詳しく解説していきます。

 

Favori Cloudのペーパーアイテムはとにかくオシャレでデザインが豊富!

Favori Cloud ペーパーアイテムデザイン一例

招待状・席次表共通

おしゃれで安いペーパーアイテム通販ショップまとめにある取扱数比較表をご覧いただくと一目瞭然ですが、Favori Cloudの取扱数は他のショップと一線を画しています。

同じデザインで統一された招待状・席次表・席札が約300種類もあるんです。

新作もどんどん追加されており、どれにしようか迷ってしまうほど。

種類が豊富なだけではなく、全てがオシャレなのも大きなポイントです。

シンプル・エレガント・カジュアル・和風等々…結婚式のテーマに合わせたオシャレなペーパーアイテムが揃えられますよ。

 

印刷込みなのに式場に比べて安価

招待状・席次表共通

式場や他のショップにペーパーアイテムを発注した場合の金額は下記の表の通り。全て1部あたりの金額です。

  Favori Cloud 式場平均価
招待状 190~390円 388円
席次表 290~450円 387円
席札  80~90円 162円

【参考】式場平均価:何に? いくら? 結婚式のキホン項目の相場 – ゼクシィ

加えて、式場に依頼した場合は上記費用のほかに筆耕料(招待状の宛名の代筆料)が発生します。

格式を重んじるご家庭なら宛名書きはプロにおまかせするべきですが、そうでもない場合は印刷でも失礼にはなりません。

 

Favori Cloud(ファヴォリクラウド)のペーパーアイテムは全て印刷込みの料金です。

デザインによっては式場の価格より高くなってしまいますが、式場に依頼すると筆耕料がおよそ300円/1部。Favoriではそれがありません。

自分で宛名を書きたい、という方は招待状の宛名を印刷しないことも可能ですが、料金は変わりません。

紙が詰まった! とか インクが切れた! とか、自分で印刷する際のありがちな失敗もありません。全てFavoriがやってくれます。とっても楽です。なのに安い。

 

実際に私が支払った費用の明細は下記の表の通り。税抜き価格です。

  Favori Cloud 軽井沢式場
招待状 9,200円
(@230×40)
20,000円
(@500×40)
席次表 11,200円
(@350×32)
25,600円
(@800×32)
席札 3,440円
(@80×43)
8,600円
(@200×43)
メニュー表 3,500円
(席次表一体型)
17,200円
(@400×43)
合計 27,340円 71,400円

私が挙げた式場はペーパーアイテムがべらぼうに高かったので、結果44,060円も節約ができました。

 

招待客リストは専用フォームに打ち込む必要なし

Favori Cloudの宛名登録フォーム

招待状・席次表共通

Favori Cloud(ファヴォリクラウド)はウェブ上でゲストのデータを管理しますが、専用フォームにゲストの名前・住所を打ち込む必要がありません。

Excelに打ち込んだデータをコピーして、Favori Cloudのマイページにペタッと貼り付けるだけ。

花嫁
花嫁
データを結局のところ手入力しないといけないなら、メリットと言えないのでは?

そんなことはありません。Excelでゲストデータを管理することは様々なメリットがあります。

詳しくはゲストデータをExcelで管理するメリットのページにて解説しています。

ゲストのデータはExcelで管理すると、準備段階から結婚式後まで幅広く活用できますよ!

もちろん専用フォームから登録も可能です。

 

どんなテーブルレイアウトも柔軟に対応可能

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

favori(ファヴォリ)結婚式 招待状 席次表 引出物宅配(@favori_wedding)がシェアした投稿

席次表

披露宴のテーブルは丸机が多いです。そんな中、私が挙げた式場は長机でした。

実はFavori Cloudよりも安価なショップがあったのでそちらにお願いしようと思っていたところ、丸机しか対応しておらず断念。長机のレイアウトが可能なFavori Cloudにしました。

第2候補だったFavori Cloudですが、テーブルレイアウトのカスタマイズの高さに驚愕!

Favori Cloud テーブルの種類

テーブルの形は丸机と長机の2種類に留まらず…正方形とひし形もあり、長机の長さも5種類から選択可能。

机も自由に配置でき、ゲストの文字の位置や机の拡大縮小までできるので、本当に思った通りのデザインが作成できます。

そんな様々なカスタマイズは、マウスでぽちぽちするだけでOK。難しいことは全くありませんでした。

 

PDF出力できるので、プランナーさんにデータチェック依頼も簡単

Favori CloudはPDFデータをダウンロード可能

招待状・席次表共通

Favori Cloudでは招待状や席次表のデータをPDFファイルとしてダウンロードできます。

[PDFファイルとは]
「Portable Document Format」の略で、パソコンでも印刷した紙でもレイアウトが崩れず同じように見ることができるファイル形式です。

招待状や席次表は印刷前に式場のプランナーさんによるチェックが入るので、ダウンロードしたファイルをメールでプランナーさんに送信しておくと効率が上がりますよ。

打ち合わせ中にチェック作業が入ることなく、時間の削減に。そのぶん他の相談に時間を充てましょう。

 

紙ベースがよければ(自宅にパソコンがなくても)コンビニで印刷して渡すこともできます。

誤字脱字忌み言葉チェックは紙のほうが気付きやすいので、紙がおすすめ。書き込みできますしね。

 

プロによる最終チェックがある

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

favori(ファヴォリ)結婚式 招待状 席次表 引出物宅配(@favori_wedding)がシェアした投稿

招待状・席次表共通

自分でもチェックして、プランナーさんのチェックも通り、いざ印刷!

…の前に、Favori Cloudでも最終チェックを行ってくれます。

文章に関してはプランナーさんのチェックも通っているのでほぼ問題ないはずですが、嬉しいことにレイアウトの調整もしてくれるんです。

Favori Cloud 料理メニュープレビュー画面

例えば、私の結婚式の席次表にオプションでつけたメニュー表。

メニュー文字数が多く、何とか用紙内に収めたものの…プレビュー画面では上下の空白がアンバランスな状態でした。

仕方ないと諦めて発注しましたが、完成品を見てびっくり。

下側が用紙ギリギリにならないよう調整された状態で印刷されていました。

印刷位置が調整された実際の席次表

席次表の予備がなく結婚式当日の映像から抽出したので画像が荒いですが…。レイアウト調整された実際の席次表が上の画像です。

下にも余白があり、メニュー全体が上にずれてます。

 

発注データを流れ作業でそのまま印刷するのではなく、1つ1つチェックし調整した上で印刷してくれるんです。

とみー
とみー
とはいえ、過度の期待は禁物…調整してほしい箇所があったら個別に問い合わせしましょう!

 

席次表は組み立て済みなので、届いた段ボールごと式場に持ち込めばOK!

Favori Cloudで作成した席次表が届いた際の様子

席次表

ゲストの人数が確定するのは結婚式1ヵ月前。その頃は本当に慌ただしい毎日を過ごしています。

そんな中、注文していた席次表が到着。

自作したり他の通販サイトで発注した場合は、席次表の中に紙を挟んだり、リボンをつけたりと、更にひと手間必要になります。

しかしFavori Cloudならリボンもセットされた状態で届くんです。届いた段ボールをそのまま持っていけばいいんです。

余裕がなくなりがちな結婚式1ヵ月前。

とみー
とみー
浮いた時間を他の準備時間に充てられて、この組み立てサービスは本当に助かりました!

 

デザインもサービスも大満足!ペーパーアイテムはFavori Cloudがおすすめ!

メリットがたくさんのFavori Cloud。

  • 安くて
  • 大人可愛いデザインで
  • 使いやすいシステムで
  • サポートバッチリ

Favori Cloudで作成した招待状についてた手書きのメッセージカード

写真は完成した招待状についてきたメッセージカード。丁寧な手書きのメッセージに、心が温かくなりました。

私たちのことを本当に思いやってくれるショップなので、大満足のペーパーアイテムが仕上がりますよ!

 

今ならサンプル請求で最大10%OFFクーポンが貰えます!

これがあれば予算オーバーを防げる!
  • 結婚式場探し
  • 演出アイデアや体験談
  • プロにチャット相談
  • ウェディングアイテムの購入
あらゆる情報・アイテムが揃うオススメアプリ♡

ドレスの購入は無料試着期間があるから安心₍๐•ᴗ•๐₎
更にLINE友達追加でドレス購入に使える1万円分のクーポンが貰えるよ