結婚式の後悔ポイントランキング! 卒花のリアルな体験談をブログで紹介
一発勝負で、後から修正もきかない。結婚式とはそういうものです。だから余計に後悔したくないですよね。
結婚式で後悔しないためには、先人の体験談から学ぶのが一番です。
そう思って私もブログやインスタで下調べをいっぱいし、入念に計画を練りました。
そうしてドキドキしながら迎えた当日。
結果は満足いく式を挙げられた私ですが、100%満足かと言われればそうではなく、残念ながら後悔ポイントはあるんですよね。
そんな私の後悔ポイントをラインキング形式でご紹介。後悔しないための対策もあわせて書いてます。
これから結婚式を挙げる方の参考になれば幸いです。
結婚式で後悔したことランキング! 辛い思い出を作らないためには?
ランキング5位:写真で後悔! 撮影指示書を作らなかった…
結婚式の5年程前に画像検索をしていたら、ふと目にとまった写真。
と一目惚れし、私たちのお色直しは大正モダン風に決まりました。
その後、衣装選びで満足した私は肝心の写真については全く考えておらず…。
出来上がった写真を見て、ハッと気付くのでした。
だがしかし。私が挙げた式場はどちらかというとカジュアルな雰囲気だったため、イメージ画像のような落ち着いた雰囲気の場所はなく。
それでもプロ(カメラマン)に相談してみれば何か違ったのかな~と、後悔してます。
とりあえず全身が写ったツーショット写真があるからまぁ良し。
写真で失敗しないための3箇条のページも併せてどうぞ。撮影指示書テンプレートもあります。
ちなみに私はカメラマンさんに「撮って欲しい構図ありますか?」とちゃんと聞かれたのに、憧れの写真のことを忘れてました!(アホ)
ランキング4位:ウェディングケーキで後悔! キャラクターものは慎重にすればよかった…
私たちのウェディングケーキは、カピバラさんをメインにスライムとぷよぷよを配置したおふざけケーキでした。
自分で描いたイメージイラストを渡し、出来上がった完成品を見て思ったことは
でした。
詳しくはウェディングケーキでキャラクターものを依頼する際の注意点のページに書いてます。
後悔というほどの後悔ではないですが、違和感がなければ完璧なウェディングケーキだったのにちょっと残念、という感じです。
ランキング3位:結婚式場選びで後悔! 相談カウンターを活用すべきだった…
私たち夫婦は挙げたい結婚式場が事前に決定しており、結婚式場のサイトから見学予約をし、そのまま流れで契約しました。
ですが、結婚式場が決まっているからこそ、相談カウンターを活用すべきだった…と後悔しています。
決まっている=他の式場を見学する気がない=金額の比較ができない ということに気付いてなかったのです。
別に決まっていても他の結婚式場を見に行けばよかったのですが、お金の話だけするのであれば相談カウンターで充分。
見積に不足はないか、相場と比較してどうなのか。
契約前に一度でも相談していれば、もっと費用が抑えられたのにな、と思います。
詳しくは結婚式場の契約前に「やっておけばよかった…」と後悔している5つのことのページにて。
tokihana(トキハナ)やプラコレなら、LINEやチャットで気軽に相談できるのでおすすめ。
このような経験から、契約後でも節約できる項目や、契約後の価格交渉のポイントを解説した記事を書きました。
ランキング2位:花嫁の手紙で後悔!工夫して練習しておくべきだった…
余裕を持って書き上げ、何度も練習した花嫁の手紙。
本番はちょっと噛んじゃったけど、それなりに上手く読めたつもりでした。出来上がった結婚式のDVDを見るまでは。
自分に盛大なツッコミを入れ、めちゃくちゃ落ち込みました…。
両親や兄弟に聞いたら「ちゃんと聞こえてたよ~」と言っていたので、まだ救いなのですが。
せっかくの感謝の言葉も、届かなければ無意味。
本番に近い環境で練習している様子を動画撮影して、客観視することをおすすめします。
ランキング1位:アフターブーケで後悔! 最初からプリザーブドブーケにすればよかった…
後悔ランキングでこの1位がダントツで、これをやり直すことが出来たら後のことはどうでもいいくらい後悔しています。ブーケです。
アフターブーケ加工をお願いしたのですが、元の色味を維持したまま綺麗に保存できませんでした。
3万円以上したのに!!!
結婚式の後悔ランキングまとめ:ブログやインスタで下調べを怠らないように!
- 1位:アフターブーケで失敗したこと
- 2位:花嫁の手紙を読むのが下手だったこと
- 3位:契約前に相談カウンターを活用しなかったこと
- 4位:ケーキでキャラクターの見本を渡さなかったこと
- 5位:撮影指示書を作らなかったこと
以上が、私の結婚式後悔ランキングになります。
繰り返しお伝えしますが、後悔ポイントを減らすためには下調べが超大切。
他のブログやインスタの卒花さんの意見も参考によく考えて、後悔のない結婚式が挙げられますように!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません