当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

横長のムービーで縦長の写真をおしゃれに配置するアイデア4選【AviUtl】

ムービー

花婿
花婿
スマホで撮影した縦長の写真を使いたいんだけど、黒い背景が見えるのが気になる…

スマホを縦にもって撮影すると、当然ですが写真や動画も縦長になります。

結婚式のムービーで流そうにも、横長の動画にフィットしなくて配置に悩みますよね。

この記事では、AviUtlで縦長の写真(動画)を簡単かつおしゃれに、横長の自作ムービーに活用する方法をご紹介しています。

 

スポンサーリンク

横長ムービーで映える4つの縦長写真配置アイデア

写真を動かす

拡大率を上げて横幅いっぱいまで表示されるようにし、上下に動かすテクニックです。

どんなテイストのムービーにも合う汎用性あるスタイル。

動かす方法はとっても簡単。始点と終点の画像(動画)のX・Y座標を指定するだけです。

詳しい手順はオブジェクトの移動のページにて。

 

コラージュっぽくする

写真を重ねて並べて、コラージュっぽくする方法です。

スタート位置を微妙にずらす

それぞれの写真のスタート位置をずらして配置し、イージングの35番で横移動することで上のサンプルムービーになります。

 

人物を切り抜いて組み合わせて、より豊かな表現をすることも。

 

ポラロイド写真風にする

写真や動画の一部を切り取り、縁をつけてポラロイド写真風にする方法です。

縦長・横長の素材全てこの手法を使うことで、動画全体に一貫性が生まれ、統一感が向上します。

ポップで明るい雰囲気でも、ノスタルジックな雰囲気でも。幅広いテイストにマッチしますよ。

 

背景にぼかした写真を配置する

テレビでもよく使われる手法です。

背景に拡大+ぼかした写真や動画を配置して、周囲の無機質な黒画面が表示されないようにします。

ぼかすことでごちゃごちゃせず、見せたい写真に自然とフォーカスされるメリットも。

 

その他の動画アイデアやテクニックもまとめてます。

これがあれば予算オーバーを防げる!
  • 結婚式場探し
  • 演出アイデアや体験談
  • プロにチャット相談
  • ウェディングアイテムの購入
あらゆる情報・アイテムが揃うオススメアプリ♡

ドレスの購入は無料試着期間があるから安心₍๐•ᴗ•๐₎
更にLINE友達追加でドレス購入に使える1万円分のクーポンが貰えるよ

AviUtl